レーザーの歴史 その六 サーマクールの登場
形態的老化(たるみ、しわ)へのアプローチ R F の登場
2002年にはラジオ波(Radio freaquency)という電流を使用した治療法がASLMS(米国レーザー学会アトランタAtlanta)で発表されました。光やレーザーを利用するのではなく、電流を使用する治療を提示したのです。この治療はたるみに代表される「形態的老化」に効果を発揮します。単極(モノポーラ)RFであるサーマクール(ThermaCool)がカルフォルニア州のサーメージ(Thermage)社より発売され、話題騒然となりました。
サーマクール(ThermaCool)は、電気メスのRF技術を利用した、顔のたるみを治療するために作られた機械でした。
キースというアメリカ海兵隊上がりの50歳過ぎのCEOが、何年という開発期間を経てこの機械を市場に出したのです。
サーマクール=サーメージには、大きく分けて二つの効果があります。
ひとつは、しわやたるみを改善し、肌を引き締めながらリフトアップする効果です。
真皮層内のコラーゲンがRF(高周波)の熱により収縮することで、即効的に引き締め効果が現れます。
もうひとつは、コラーゲンの活性化による美肌生成。
RFの熱で壊れたコラーゲン繊維が修復される過程で、大量のコラーゲンが作られ活性化していきます。
施術を受けた患者さんの感想は
・肌の張力を感じる
・頬が痩せたような気がする
・頬に張りが出てきた
・額に張りが出てきた
・鼻唇溝(ホウレイ線)が浅くなった感じ
・皮膚の内側に張りがある感じ
・額がつるつるした感じ
・2週間後から毛穴がしまった感じ
・子供から皮膚感が違うと言われた
・痩せたと言われた
・アゴのラインがきれいになった
・直後からピーンと張った感じ
・1~2週間で効果が出てきた
・頬からアゴにかけて小さくなった
・頬の小じわが改善されてきている
・眉が上がって目が大きくなった気がする
・皮膚にツヤが出てきた
・自分自身でも頬の変化を感じる
・痩せたと言われる
・口角が上がったと人に言われる
・・・というように上々でしたが、反面決定的な弱点として施術中の痛みがあり、これが特にクローズアップされることになります。
痛みを軽減すべく多くの医師たちの努力によって、サーマクールの施術方法は下記のように毎年変わってきました。
2003年 アトランタ開催の米国レーザー学会(ASLMS)サーマクール・デビュー 全顔ハイパワー照射法が奨励されました。
2004年 ダラス開催の米国レーザー学会(ASLMS)ルイスエスパーザー医師によるアンカリングメソッド法の発表。痛みの少ない照射法が検討されました。
2005年 オーランド開催の米国レーザー学会(ASLMS) 全顔マルチプルパスおよびベクトル法の発表。アンカリングメソッドを生かして、患者さん個々に合わせた、テーラーメードの照射法が検討されました。
2006年 ボストン開催の米国レーザー学会(ASLMS)
照射面積3cm2 従来の三倍のビッグチップ
照射面積0.25cm2 のまぶたスモールチップ
2つのチップの登場により、顔だけではなくて、ボディーに対しても効果的な治療法が検討されました。
2007年のAAD(米国皮膚科学会)ではより進化したThermage NXT (サーマクールネクスト) が登場し、照射スピードと操作性が格段に上がりました。
さらにサーメージ社は、2008年12月にフラクセルを開発したリライアント社を吸収合併し、ソルタメディカル社に社名を変えます。
2009年11月には、痛みを抑制した第三世代のThermage CPTを発売。
クリニックFに日本の第一号機が導入されたことは記憶に新しいです。
世界最先端のレーザー情報がわかる
| 固定リンク
「レーザーの歴史」カテゴリの記事
- 2025年までに起こりうる、レーザー治療の大きな進化について(2014.05.03)
- レーザーの歴史 その壱 レーザー発想の誕生と黎明期 (2007.05.28)
- レーザー・光治療の歴史更新(2011.12.26)
- ■EADV 2011in Lisbon,Portugal番外編 手術の傷跡を目立たなくするレーザー機器EKKYO(2011.11.08)
- 2011年レーザー治療機器総括その6 痩身と脂肪溶解(2011.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント