カテドラルロックとベックリンの「死の島」
幸運なことに、予定していなかったグランドキャニオンまで足を延ばすことができましたが、セドナに帰ったころには夕暮れになってしまいました。
通常は、何日もセドナに滞在してさまざまな観光をするのでしょうが、夜7時半の会食に間にあわせるためには、残念ながらもう帰らなければなりません。
帰路の途中で、セドナの代表的な写真にある、カテドラルロックだけでも正面から見てみようとそちらに車を回してみました。
見えてきたカテドラルロック。正面に向かう場所に着くことができました。
ここからはハイキングコースが伸びていますが、さすがに歩く時間はありません。
しかし、威力を感じさせる岩ですね。
セドナがパワースポットとされ、世界各地から人を集めるのもわかる気がします。
僕はこの岩のファサードを見て、なぜでしょう、一枚の絵を思い出していました。
その絵とは、スイス出身の19世紀の画家である、アルノルト・ベックリンの「死の島」という絵。
「死の島」は、暗い空のもと墓地のある島に、小さな棺をのせた船が進んでゆく神秘的な絵です。ベックリンにより、同じモチーフで全部で5点の作品が描かれています。
第一次大戦後のドイツでは非常に人気が高く、一般家庭の多くの家にこの複製画が飾られていたのだそうですが、中でもあのアドルフ・ヒトラーがこの作品をとても好み、2番目に製作された作品を実際に自身で所有していたのだそうです。
ナチスドイツの作戦本部に飾っていたということを聞いたことがありますよ。
現在は、完成した順番に、バーゼル美術館、ベルリン美術館(ヒトラーが所有していたもの)、NYメトロポリタン美術館、ライプツィヒ美術館に作品が残っていますが、3番目の作品のみ、1945年以降所在が分からないのだそうです。
ちなみに、この絵に影響を受けたロシアの作曲家ラフマニノフも、1909年に交響詩を作曲しています。
それにしても、この神秘的な島に向かう構図は、なぜこんなにも共感を呼ぶのでしょう。
何か巨大な障害物に挑戦する、心理的な要因を現しているのでしょうか?
もしかしたら、人類が共通して持っているデジャブ(既視感)なのでしょうか?
僕にはわかりませんが、なぜか、この構図には惹きつけられますよね。
しばらく思い出すことのなかったスイスの画家が描いた絵について、アメリカで考えることになるなんて、なんだか不思議な一日となりました。
世界最先端のレーザー情報がわかる
| 固定リンク
「国際学会 北米 アリゾナ編」カテゴリの記事
- ■2014年4月 第34回ASLMS in Phoenix⑭ フェニックスからの帰国(2014.05.17)
- ■2014年4月 第34回ASLMS in Phoenix⑬ フェニックスへ(2014.05.17)
- ■2014年4月 第34回ASLMS in Phoenix⑤ 欽ドン 良い子悪い子普通の子 ビバリーヒルズ サンタモニカの空(2014.05.09)
- ■2014年4月 第34回ASLMS in Phoenix① フェニックスで開催される米国レーザー医学会の発表に行ってきます!(2014.04.02)
- ■2012年末 アメリカ西海岸出張④ SPIE Photonics West 2013 白いグランドキャニオン NO FIREARMS ALLOWED(2013.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント