« 肝斑治療 レーザートーニングのC6 祝20周年 | トップページ | Smooth Criminal Played by Two Cello Masters »

2011年2月16日 (水)

2011全米皮膚科学会の気になった演題

全米皮膚科学会の演題は、多岐にわたった演題が発表されるので、レーザー治療を行っている医師にとっては診療に直結する最新の発表が多く、非常にためになります。

去年は3つの演題を発表したので、講演を聞く時間があまりなかったのですが、

179

今回は、莫大な講演の中から興味のあるものをピックアップして、滞在が短くなった分、寸暇を惜しんで(笑)聞いてきました。

アメリカの学会は著作権がうるさいので、講演の中のスライドをここで写真で載せるわけにはいかないのですが、雰囲気が分かるように、演題名と人物の写真だけアップしますね。。

211

個人的に、一つ興味深かったのは、太陽光のエネルギーのうち、可視光線の肌に対する影響の演題。

太陽光は、紫外線、可視光線、赤外線の光が含まれ、それぞれ7%、40%、53%位のエネルギー配分を持ちます。

太陽光が肌に加齢現象を与えることはよくわかりますが、そのうほとんどの働きは、7%分のエネルギーでしかない紫外線だと言われてきました。

ほぼ可視光線のみのスペクトラが含まれている蛍光灯の光で、肌が加齢をするとは、通常は考えられないですよね。

太陽光線の中でも、肌に悪いのは紫外線だけだと思ってきました。

しかしながら、この発表によると、太陽光に含まれている可視光線を抽出して肌に照射すると、細胞内マトリックスを破壊し、コラーゲンを減少させると共に、IL1b、TNFα、IL6、IL8などの炎症性サイトカインが紫外線と同じように誘導され、新しいコラーゲン発現に関わるmRNAなどが皮下から減少するのです。

227

80分間太陽光に浴びる状態が続くと、紫外線は20J/cm2のエネルギーしかありませんが、可視光線は750J/cm2と、桁の違ったエネルギーを受けるのです。

当然、メラニンの発生も増加します。

衝撃的なことに、太陽光の可視光線から誘導される色素斑は、紫外線のUVA1から誘導されるものよりもより暗い色で、しかも沈着しやすいというのです。

特に肝斑の様な症例は、紫外線よりも可視光線の影響の方が強いかもしれないと結論していました。これは症例を見ていると思い当るところもありますね。

紫外線をカットするサンスクリーン剤を塗った方がいいとお勧めしてはいますが、外で長時間過ごす場合は、実際には紫外線ばかりではなくて、可視光線もカットする必要があるのですね。

今、クリニックFでは、院内処方のサンスクリーン(日焼け止め)を試作しているのですが、考えなければならない情報ですね。

また、レーザーについての講演も多くありました。

251

ハーバード大学医学部の光医学研究所、ロックス・アンダソン教授もここ数年の新しいレーザー機器の技術進化について講演をしていました。

252

講演は大きく分けて3つ。

一つ目は、フラクショナルレーザーを、皮下へのドラッグデリバリーに役立てるという話。昨年からこの種の演題は多いのです。

二つ目は、ウルセラに代表される、高集中型超音波システムによるリフティングについて。

この二つの演題は何度も耳にしているのですが、もうひとつ、三つ目に話した治療法がちょっと画期的でした。

今まで深い色素斑や、入れ墨などを消去する時には、Qスイッチレーザーを何度も照射する必要がありました。多い時には10回以上。

それは、一定以上のパワーで照射すると、照射直後にホワイトニングと呼ばれる皮膚が白く変わる時期があり、それを機転に照射をやめていたからなのです。

ホワイトニングは肌の中でメラニンが破壊された時に起こるショックウェーブの影響で、気泡が入り込んだものです。皮膚の色が白くなってしまうとレーザー光が散乱して、色素に反応しなくなるのですよね。

この反応が、後に反応後色素沈着症を引き起こすので、肝斑の様な炎症性の色素斑にレーザー治療してはいけないと言われていたのです。

実際に肝斑のレーザートーニングは、ホワイトニングをさせない弱いパワーで照射することがポイントになります。

実は、このホワイトニングは、照射すると20分位で消えてきます。

ホワイトニングが消えるまで待ち、その後に連続照射したらどのような結果になるのか?

ということを実験した先生がいたのです。

しかも同一日時照射で4回も。つまり20分間隔で、1時間かけて4回照射したということです。

これはコロンブスの卵の様な発想。

一部を普通の打ち方を、一部を連続照射をした症例写真が出て来ましたが、連続照射した部位は、たった一回の照射で真皮性色素斑が見事に消えているのです。

一目で見て、会場のすべての人が、あっ!と驚く症例写真でした。

パワーの設定なども書き残してきましたので、アジアンスキンに可能かどうか見極めて、パラメーターを決定し、今後、クリニックFの患者さんにもご紹介していこうと思います。

ここ数年のフラクショナルレーザー治療器の開発で、ニキビ痕などの患者さんに対しての治療は完成したというドクターが増えてきていますが、今後は治療時間の短縮なども考えなければなりませんね。

まだまだレーザー治療でやり残した研究は沢山ありますね。

世界最先端のレーザー情報がわかる

クリニックFオフィシャルサイトはこちらから

http://clinic-f.com/

|

« 肝斑治療 レーザートーニングのC6 祝20周年 | トップページ | Smooth Criminal Played by Two Cello Masters »

国際学会 北米 ニューオリンズ編」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011全米皮膚科学会の気になった演題:

« 肝斑治療 レーザートーニングのC6 祝20周年 | トップページ | Smooth Criminal Played by Two Cello Masters »