アルフレッド・コルトーのショパン
おはようございます。関東は梅雨に突入したと聞きますが、今日はカラッと晴天ですね。
今日はクリニックFの診療日です。
今朝はアルフレッド・コルトーの「エコール・ノルマル音学院でのマスター・クラスより」という企画ものショパンを聴きながらスタートしました。
アルフレッド・コルトー(Alfred Denis Cortot)は、1877年9月26日にスイスのニヨンに生まれました。
優れた演奏家というよりも教育者として名を成した人です。
ピアニストにしては手が小さく、決して器用な演奏をしたわけではなかったようです。演奏会もミスタッチが見られたそうですが、独自の演奏練習法を編み出すなど、常に努力を怠りませんでした。これが後年の指導者人生に大きな影響を与えたのでしょう。
以前、ピアニストの中村紘子さんが、過去の演奏家の中で、何度も繰り返して聴き、自分が目指しているのはコルトーだけだというようなコメントをしていたのを思い出します。
1907年にパリ音楽院の教授に就任しましたが、
「音楽院の育成方法は、ピアニストだとピアノのことしか出来なくなる輪切りシステムだ」
と言いつつ改革を訴えました。
どこかの国の医学部の話のようですね(笑)。
1919年に、オーギュスト・マンジョとともに自らの音楽学校「エコール・ノルマル音楽院」を設立し、同年パリ音楽院を辞任。
さらに教育活動にも力を注ぎ、朝から公開レッスンを精力的に行ないました。
このCDは、1954年から1960年にかけて、エコール・ノルマル音楽院でのレッスン中の演奏を録音したもので、曲によっては途中で止まってしまうものもあり、びっくりしますが、コルトーのリラックスした演奏が聴けますよ。
世界最先端のレーザー情報がわかる
| 固定リンク
「今朝のクリニックFの音楽」カテゴリの記事
- 第70回米国皮膚科学会参加してきました リスト ピアノ協奏曲 第一番(2012.03.21)
- アンジェラ・ゲオルギュー マリアカラスへのオマージュ(2012.01.20)
- 2011年6月イタリア出張⑧ スカラ座の生んだ歌姫 ニーノ・マチャイゼ Nino Machaidze(2011.06.27)
- 「THE ART OF PIANO」イグナツ・ヤン・パデレフスキ(2011.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント