« モスクワとサンクトペテルブルクにいってきます | トップページ | 2011年6月イタリア出張24 DEKA社本社の医療レーザー機器 »

2011年7月 3日 (日)

2011年6月イタリア出張23 DEKA社本社の工業用レーザー機器

3時間余りのドライブでフィレンツェのレーザーメーカーであるDEKA社につきました。

316

397

出迎えてくれたのは、ピサ出身の物理学博士のマウロ・ガリです。

DEKA社のレーザーおよび光治療機器の設計は基本的に彼がかかわっています。

簡単な自己紹介を済ませた後、まずは食事をしようと役員食堂に移動して、軽食を取りました。

313

314

簡単な料理のようですが、社員食堂のわりには相当おいしく、さすが食の国イタリア。

感動しました。

その後マウロの案内で、工場を見学させてもらいます。

まず案内されたのがこの場所。DEKA社のルーツともいえるものです。

325

何があるかわかりますか?

もともとフィレンツェのこの地方は電子測定機器の会社が多かったようで、DEKA社の歴史はここにあるのです。

326

もともとは電子測定機器から始まったこのEl Enグループという会社が、レーザー機器開発を始めました。

370

工業用レーザーは、5を意味するPENTAというブランドで販売し、

医療用レーザーは、10を意味するDEKAというブランドで販売しているというわけです。

365

こちら、加工用の巨大工業レーザー機器の工場です。

特にCO2レーザーの技術には、DEKA社に特筆すべき技術が3種類あり、ここではご説明できませんが、それぞれの技術の説明を受けました。

その中でもすごいのが、これ。

328

329_2

この磨かれた金属の部品ですが、なんだと思いますか?

8本のレーザー発振のガラス管を固定するものなのです。

330

通常のCO2レーザーはガラス管でできています。

CO2レーザーは、能動レーザー媒質(レーザーを増幅する媒質)としてガスを管に封入して放電させることでエネルギーを発生させるのですが、そのガスの組成は

二酸化炭素と窒素が、それぞれ約10-20%づつ

ごく微量の水素またはキセノン

残りの全成分がヘリウム

となり、これらがこの一本のガラス管に入っているのです。

医療用レーザーではこの一本のガラス管で十分な出力を出せるのですが、

332_2

このように手前に8本、奥に8本のガラス管を並列に並べ、合計16本の出力を合算して、大出力でレーザーを照射することができるのです。

334_2

煉瓦に向けて照射すると、

335

この通り、炎を上げて煉瓦が解けます。

日本からドクターが見学に来たと紹介されると、

「じゃあこれからレーザー照射をしてやるよ」

みたいに、皆が照射実験をしてくれます。

マウロは、「皆レーザーを照射する実験が好きなんだよ。」

とポツリ。

なんだか同じレーザーオタクとしては、気持ちがわかりますね。

こちらは新型スマートサイド2に搭載された、RF式のCO2レーザー。

ガラス管を使用しないデジタル仕様のものです。

338

341

こちらも照射実験をしてもらい、プラスチックの板に照射すると、ご覧のように一瞬でこのようなガルシアン(円錐)型の穴が開きます。

お土産にもらって帰りましたので、ご興味ある方はクリニックFの受付で、ご覧ください(笑)。

そしてDEKA社の至る所に貼ってあったポスターこそがDEKA社の技術の集大成。

3781

フィレンツェを代表する二つの建物をレーザー光で繋いだ時の写真です。

世界最先端のレーザー情報がわかる

クリニックFオフィシャルサイトはこちらから

http://clinic-f.com/

332

|

« モスクワとサンクトペテルブルクにいってきます | トップページ | 2011年6月イタリア出張24 DEKA社本社の医療レーザー機器 »

国際学会 欧州 伊フィレンツェ編」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年6月イタリア出張23 DEKA社本社の工業用レーザー機器:

« モスクワとサンクトペテルブルクにいってきます | トップページ | 2011年6月イタリア出張24 DEKA社本社の医療レーザー機器 »