« ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑤宴の後 欧州中央銀行 歌劇場 ゲーテハウス | トップページ | ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑦ ケルン大聖堂を観にケルンへ日帰り »

2012年2月 5日 (日)

■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑥ シュテーデル美術館 フェルメール「地理学者」

実は今回トランジットしたフランクフルト。滞在の主な目的は、シュテーデル美術館訪問でした。

この美術館は、つい先日まで改装中だったとのこと。

フランクフルトに着いたのち、1月1日はいつもより一時間遅れて11時に開場することを確認し、美術館に向かいました。

882

Img_3814

マイン川を渡って、美術館へ。

Img_3812_2

Img_3811

橋を渡ると、美術館の建物が見えます。

Img_3795

1月1日でしたが、ご覧のとおり。たいそう混んでいましたよ。

Img_3805

壁の色が印象的な館内。

綺麗なカフェもあります。

869

歩いているうちに、鮮やかな青の一番奥の壁に、目指す絵を見つけました。

874

Img_3800

Img_3798

Img_3799

フェルメールの「地理学者」です。

僕はこの絵とは、昨年の3月の震災直前に渋谷のbunkamuraで観て以来の再会です。

やっぱり元の美術館にある方が似合いますね。

文字通り、鼻の先でゆっくりと観ることができました。

Img_3806

改装された美術館は、とてもきれいでした。

Img_3803

金融の街、フランクフルトがよく見えます。

Img_3802

日本におけるフェルメールの人気は、少しマスコミの煽りを受けているような気がしますが、この美術館の冊子でも表紙になるぐらい、こちらでも著名な絵なのですね。

世界最先端のレーザー情報がわかる

クリニックFオフィシャルサイトはこちらから

http://clinic-f.com/

|

« ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑤宴の後 欧州中央銀行 歌劇場 ゲーテハウス | トップページ | ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑦ ケルン大聖堂を観にケルンへ日帰り »

世界のフェルメール絵画訪問記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑥ シュテーデル美術館 フェルメール「地理学者」:

« ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑤宴の後 欧州中央銀行 歌劇場 ゲーテハウス | トップページ | ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月⑦ ケルン大聖堂を観にケルンへ日帰り »