■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月(28)薬学部の将来展望 バッキンガム宮殿衛兵交代式
おはようございます。
今日3月7日(水)はクリニックFの診療日です。
昨日は診療を途中で一度切り上げさせてもらい、慶應義塾大学薬学部の学生さんを相手に、レーザーの講義をしてきました。
慶應は僕が最初に籍を置いた大学です。経済学部でした。当時薬学部はありませんでしたが、共立薬科大学を合併し、慶応義塾が薬学部を設立したのは2007年のこと。
2012年現在、薬学部の既に全学年が慶應義塾大学薬学部としての入試を経て入学しているのだそうです。
世界的にみても製薬業界は、刻々と増え続ける地球の人口が高齢化する21世紀に向けて確実に成長する産業の一つ。
しかも労働集約型ビジネスモデルの医療とは異なり、世界の市場に目を向けたスケールメリットの生きる職種です。
今後の日本のためにも、薬学部の大学院などに製薬企業マネージメントや、治験ビジネスなどの法的、医学的ノウハウの蓄積、さらに弁理士資格取得のような知的財産管理教育を組み入れてゆくことで、より優秀な人材が集まる魅力ある学部になるなと思いました。
講義後に学生さんとの懇親会に出席してきましたが、利発な学生さんたちと会話も弾み、楽しい時を過ごさせていただきました。
僕も元気をもらって帰ってきましたよ。
さて、僕のブログ国際学会周遊記は年始に訪れたロンドンブログ。
来週のサンディエゴ出張までに、必ず終わらせたいと思います(笑)。
*************************
ロンドンで目覚めた朝は日曜日。
時計を見ると、ちょうど10時頃でした。
この時間なら11時半のバッキンガム宮殿の衛兵交代に間に合うなあ・・・と思い立ち、朝食を食べ、グリーンパークを歩いてやってきました。
目の前にも、既にすごい人です。
少しすると、鼓笛隊とともに、衛兵たちがやってきました。
今までに何度も同じ光景を見ているはずなのですが、毎回新たな感動があります。
一日一回30分にして、この見学者の数。
こうした大英帝国の威厳に満ちたセレモニーを観ると、他の国から来た観光客は確実にイギリスのファンになりますよね。
考えてみると、他国に対して自国の好感度を上げるのは至難の業。
ある意味、見事な国家戦略です。
世界最先端のレーザー情報がわかる
| 固定リンク
« ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月(27) ロイヤルバレエ くるみ割り人形 | トップページ | ■ヨーロッパ4ヶ国巡り 2012年1月(29) ピグマリオン効果 Covent Garden Street performer »
「国際学会 欧州 イギリス編」カテゴリの記事
- トランジットで降りたロンドンは雨。(2015.03.30)
- 大西洋を越えてロンドン・ヒースローに到着しました(2015.03.25)
- ◆2013年8月ヨーロッパ出張⑨ 大英博物館 ロゼッタストーン ハーマジェスティシアター オペラ座の怪人(2013.08.24)
- ◆2013年8月ヨーロッパ出張⑦ ロンドン自然史博物館 テームズ川クルーズ(2013.08.23)
- ◆2013年8月ヨーロッパ出張⑥ ベーカーストリートとリージェンツパーク(2013.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント