« ■インド国際皮膚科学会ISDS出張③ 国際皮膚外科学会 ISDS開催 | トップページ | ■インド国際皮膚科学会ISDS出張⑤ インド学会一日目のアクネスカーの招待講演 »

2012年4月17日 (火)

■インド国際皮膚科学会ISDS出張④ クトゥブ・ミナール オーパーツ アショカピラー

さて翌朝。

こちらはホテルのラウンジでの様子。

鬱蒼とした熱帯の植物がありますね。

Img_5781

Img_5782

タイムズ・オブ・インディアを読みながら、朝食を食べます。

Img_5478

Img135

インド料理に挑戦してみました。

Img_5783

インド全土では、ハリウッド以上に映画が製作されているという話を聞いたことがありませんか?

インドは映画大国なのです。

ちょうど、過去ベスト40の人気映画が特集されていました。

インドの映画といえば、僕としては忘れられないのが、「ムトゥー踊るマハラジャ」という映画なのですが、このベスト40には入っていなかったですね。

Img_5784

朝食を食べたのち、学会会場で今回の招待先の企業と打ち合わせ。

学会開催期間中の講演の日程を確認します。

Img_5480

結果。初日の今日は、16時半にニキビ跡のセッションで講演があり、それまでは自由な時間となることになりました。

限られたインド滞在時間。

まずはデリー周辺の、クトゥブ・ミナールに行くことにしました。

Img_5491

こちらは1026年から1290年の、インド最初のイスラム王朝である奴隷王朝(Slave Dynasty)の遺跡。

初代スルタンのアイバクがヒンドゥー教徒への勝利を記念して建てた塔。

アイバク含め3代の王が、奴隷階級の出身であったことからこの名前がついたのです。

Img_5495

観ての通り、かなり大きな塔ですね。

初代アイバクが作り上げたのは、この第一層で、後の王たちが、塔を上に伸ばしていったのだそうです。

Img_5498

彫刻は綺麗ですね。

Img_5500

この塔の奥には、世界の「オーパーツ」といわれるもののひとつ。

「アショカピラー(デリーの鉄柱)」

があります。

ところで、オーパーツって、ご存知ですか?

オーパーツとは、「OOPARTS(out-of-place artifacts)」、つまり「場違いな工芸品」という意味。

発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物品のことで「アステカの水晶どくろ」や「コロンビアの黄金のスペースシャトル」などが有名ですよね。

こちらの鉄塔もグプタ王朝(4世紀)がインドを統一した記念に作られたといいます。

1700年も経過したのちも腐食していないのです。

Img_5501

ゲートを超えると見えてきました。

Img_5504

子供の大きさからわかるでしょうか?

約7mぐらいの鉄柱です。

鉄柱が1700年前から錆びないというのはやはり不思議なことですね。

Img_5505

こちらのゲートはクワット ウル イスラム マスジット

風が強かったです。

Img_5509

綺麗な造りですが、もともとはヒンドゥー寺院やジャイナ寺院をゾウで破壊した石で作られているのだそうです。

Img_5511

石をみると、それぞれ違います。

独特の雰囲気ですね。

Img_5503

遺跡の方からクトゥブ・ミナールを観ると、このような情景です。

Img_5513

Img_5514

Img_5516

Img_5520

数世紀、数王朝を乗り越えた歴史がクトゥブ・ミナールには刻まれているのですね。

Img_5522

Img_5523

写真では見えにくいのですが、実はこの日はものすごい突風で、乾燥し、ほこりが舞っていました。

生ジュース屋さんも出ていましたが、これを飲む勇気はさすがになかったですね(苦笑)。

Img_5528

世界最先端のレーザー情報がわかる

クリニックFオフィシャルサイトはこちらから

http://clinic-f.com/

|

« ■インド国際皮膚科学会ISDS出張③ 国際皮膚外科学会 ISDS開催 | トップページ | ■インド国際皮膚科学会ISDS出張⑤ インド学会一日目のアクネスカーの招待講演 »

国際学会 アジア・インド編 」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■インド国際皮膚科学会ISDS出張④ クトゥブ・ミナール オーパーツ アショカピラー:

« ■インド国際皮膚科学会ISDS出張③ 国際皮膚外科学会 ISDS開催 | トップページ | ■インド国際皮膚科学会ISDS出張⑤ インド学会一日目のアクネスカーの招待講演 »