« ●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑪ フランクフルトよりミラノへ | トップページ | ●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑫ リゴレットの舞台 マントヴァにて »

2013年9月27日 (金)

レーザートーニングメドライトC6の上位機種「レブライト」導入します

おはようございます。

今日9月27日(金)はクリニックFの診療日です。

昨日の休診日は、肝斑治療のレーザートーニングのメドライトC6の上位機種であるレブライトの機能チェックに行ってきました。

現在クリニックFで使用しているメドライトも年数が経過してきたので、そろそろ入れ替えを考えていたのです。

そして、昨日そのままレブライトの購入を決めました。

Img_7311001

レブライトは、メドライトC6で使用可能なすべての性能を包括した、完全上位機種です。

1)532nmと1064nmの波長のQスイッチレーザー機能としての色素斑治療

及び

2)レーザートーニングとしての肝斑治療

という元々C6が持っていた機能に付け加えて、今回このレブライトでは

3)585nmと650nmのQスイッチレーザー機能をもち、メラニンに対してより適切な波長選択が可能になりました。スカイブルーや紫、緑といった特殊な色の入れ墨治療にも効果があります。

4)さらには特殊な光発振モードによって、肌のしわ治療、たるみ治療など、主にIPL(光治療)によって行われてきた施術が可能になりました。

C6は簡便に利用できますし、必要最低限の治療を完璧に行うことができますので、以前もブログに書いた通り、例えれば高級コンパクトデジカメのような機器なのですが、今回のレブライトは設定画面が多く、しかも難しい設定が多いので、比較すると一眼レフカメラのようなイメージですね。

レブライトの基本設計は、ホヤコンバイオ社の技術陣により開発されました。サイノシュアに買収された後はハンドピースなどにサイノシュアの技術も入り、米国デビューして3年経った今安定性も確認され「そろそろ買い時かな」と思っていました。

日本ではまだ未導入で、クリニックFで1号機を使用することになります。

Img_7314

しかし、新しい機器をテストするのは楽しいですね。

顔がにやけています(笑)。

世界最先端のレーザー情報がわかる

クリニックFオフィシャルサイトはこちらから

クリニックF Facebook pageはこちらから

ブログ新国際学会遊記のトップページはこちらから

|

« ●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑪ フランクフルトよりミラノへ | トップページ | ●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑫ リゴレットの舞台 マントヴァにて »

レーザー治療 肝斑」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レーザートーニングメドライトC6の上位機種「レブライト」導入します:

« ●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑪ フランクフルトよりミラノへ | トップページ | ●2013年9月 ドイツ・イタリア出張⑫ リゴレットの舞台 マントヴァにて »