■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑭ トプカプ宮殿 レパント海戦 ハレム Sanders Ergas
おはようございます。
11月20日。都心部は晴天が続きますが、昨晩は冷え込みましたね。
今日は朝から米国から来客がありました。
Sanders D.Ergas (サンダース・アーガス) です。
彼は米国レーザー機器の多くを有するアジア代理店の統括をしているのです。
朝から話も盛り上がり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
感謝です。
さて、僕のブログ「新国際学会周遊記」はトルコ滞在記です。
**********************
トルコ共和国の立地は、国土の95%がアジアのアナトリア半島。
そして5%がヨーロッパに属します。
今回滞在したイスタンブルは、国土の北にある黒海からギリシャのエーゲ海に抜けるボスポラス海峡沿いにあります。
東西交通の要所であったことがお分かりいただけると思います。
紀元前17世紀、この地にヒッタイト古王国が起こりました。
さらに、史上初めて鉄器を使用したヒッタイト新王国が紀元前1430年起こりました。
鉄はジャレド・ダイアモンドによると、銃と病原菌とともに、東西世界史を左右した媒介物ですよね。
いずれにしても現在のトルコがあるアナトリア高原は、人類の歴史でも最も古い土地のひとつといえます。
そののち、古代オリエント文明、古代ギリシア・ローマ文明、ビザンティン文化、イスラム文化などが栄え、イスタンブルはローマ帝国、東ローマ帝国、オスマン帝国と3つの世界帝国の首都となった世界史的にも稀有の都市といえます。
ちょうど先日、欧州とアジアを結ぶこの橋の上で、タイガーウッズが海峡越えドライバーショットしたことが報道されていましたね。
11月7-10日に開催されたトルコ航空カップでの余興なのだそうです。
写真はカナダの新聞社Calgary Heraldのものです。
**********************
地下宮殿を見学したのちに、15世紀中頃から19世紀中頃までオスマン帝国の君主(スルタン)が居住したトプカプ宮殿に向かいました。
こちらが外壁の門。
こちらはオスマン帝国の紋章です。
こちらはオスマン帝国の支配図。
中にはオスマン帝国の支配領土が記されていますが、まさに地中海を制した世界帝国ですね。
1571年のレパントの海戦でスペイン王国艦隊がオスマントルコ無敵艦隊を撃破して、地中海の覇権を確立しましたが、それまでオスマン帝国は東ローマ帝国を滅ぼした最強のイスラム帝国として欧州キリスト教国家を震え上がらせたのです。
宮殿の中はスルタンが生活する場所でした。
宮殿は、イスタンブール旧市街の半島の先端部分。
ボスポラス海峡とマルマラ海、さらに金角湾の三方に囲まれた丘にあり、景色が美しいのです。
それに劣らず、宮殿の中も美しく装飾されています。
タイルも美しいですね。
トプカプ宮殿内には君主の母后、妃、子供たちと、それに仕える多くの女官や宦官が暮らしたことで有名なハレム(後宮)もあります。
ハレムの見学もしてきましたが、こちらの施設も興味深かったですよ。
世界最先端のレーザー情報がわかる
| 固定リンク
« ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑬ 切り絵 地下宮殿 土台になったメデューサ 肝硬変の深達度 | トップページ | ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑮ 太平洋クラブ御殿場コース ハマム イスタンブールのお土産 トルコのお金 »
「国際学会 欧州 トルコ編」カテゴリの記事
- ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑮ 太平洋クラブ御殿場コース ハマム イスタンブールのお土産 トルコのお金 (2013.11.22)
- ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑭ トプカプ宮殿 レパント海戦 ハレム Sanders Ergas(2013.11.20)
- ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑬ 切り絵 地下宮殿 土台になったメデューサ 肝硬変の深達度(2013.11.19)
- ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑪ 清水谷公園 トルコ料理 オスマン帝国(2013.11.16)
- ■EADV2013 10月トルコ〜イタリア出張⑫ ブルーモスクとアヤソフィア(2013.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント